6週間後に踊る親子 Vol 18
2024-09-19 | 活動

18日目: 小さな意見の衝突
今日は技術的な調整を行う日
娘は若くて手数の多い踊りになりがち
やはりじっくりと魅せるような事をする事が苦手
シンプルに一つの動きだけで魅せるにはまだまだ若いようだ
『そこをシンプルにして、”ノリやグルーヴを表現”と
アドバイスも中々上手くいかないどうやら苦手な様子』
娘が思ったように動けず
「ここは私の得意なやり方でやりたい」と意見!
(取ってる音の全てに振り付けを当てこむのが得意)
僕は
「NO!今はダメこうしたシンプルな踊り方の方が全体のバランスがいい」と
振り付け師目線でのコメントで指摘してしまう💦
娘は少しムッとする😑
僕は『あ〜苦手なんやな〜』と察して
「わかった、君の意見をもっと聞くべきだね」と素直に告げると
娘は
「大丈夫、苦手なだけこの動き一緒に踊ると私の下手が浮き出るからまずい😓と思っただけ!練習するよ」
と少し落ち着きを取り戻し自分を分析
「君の意見は多分正解に近い、やりたい事をやろうとしているのは駄目ではない!でも目標は大会に出る事ではなくて
大会に出て何かしらの結果を残す事だよ自分のやりたい事だけを詰め込んでも結果は出ないからね!
ちゃんと踊りは見てくださる方の事も考える事が大事だと僕は思う自分のやりたい事だけを相手に押し付けても
中々理解は得られないからね、お互いの考えをぶつけて意見を言い合うのは良い事だ
2人で踊るのだからきちんと意見は尊重し合おう」
と伝えると、
娘は静かに頷き、
翌日からの練習をより前向きに取り組む決意を見せてくれました